卵子凍結
卵子凍結とは、未受精卵を卵巣から採取し、凍結する治療法です。卵子凍結は、パートナーがいない女性が対象になります。卵子1個あたりの妊娠率は、年齢や個人によって違いますが、4.5%~12%といわれており、妊娠率を高めるためには、より多くの卵子を凍結することが求められます。
卵子凍結のメリットは卵子の質の維持です。卵子はご自身と同じ年齢ですので、卵子凍結をした時点での妊娠率が期待できます。今は、妊娠、出産を考えられなくても、いつかは子どもが欲しいと考えている方におすすめです。ただし、卵子を凍結すれば必ず妊娠できるという保証を得られるわけではありません。
卵子凍結後に、妊娠を望む時は、未授精卵子を凍結融解した後にパートナーの精子を使用し、顕微授精を行い、できた胚を子宮内に移植します。
●医学的適応卵子凍結 | がんの治療などの影響で妊娠する力が低下する若年性がん患者さんに対して行います。 |
---|---|
●社会的適応卵子凍結 | 妊娠する力が高いうちに卵子を凍結しておくことで、将来の妊娠、出産の可能性を残しておくことを期待した治療です。35歳から妊娠する力が低下することが報告されているため、20~35歳までに実施することをおすすめしています。 |
費用
保険は適応されません。
詳しくは 【不妊治療の費用について】をご確認ください。
医学的適応の卵子凍結の場合は市町村の補助金がでます。
保管について
卵子の保管は利便性と安全性の面からGrace Bankにて保管しています。
Grace Bankはさい帯血保管を行うステムセル研究所にあり、ステムセルの保管シス テムは23年間無事故を誇り、最新のモニタリング機器と厳重なセキュリティ設備で 患者様の大切な卵子をお預かりします。 将来、凍結した卵子を使って体外受精をする際は全国にある提携クリニックにて凍 結卵子を利用した不妊治療を受けることができます。
- 液体窒素の自動供給システム
- 24時間対応の監視・記録・緊急時体制
- 突然の地震や津波にも強いエリア
- 最も高いレベルの建築物耐震基準クリア
- ALSOK社による24時間警備体制
卵子凍結のための治療スケジュール
注意事項
体外受精と同様に卵子凍結は、注意すべき点・副作用があります。
主な副作用として挙げられるのは、卵巣刺激に伴う卵巣過剰刺激症候群(OHSS)です。
注射(排卵誘発剤)により卵胞が過剰発育し、卵巣腫大や腹水貯留等による多彩な病状を呈する症候群をいいます。
軽症であることがほとんどですが、稀に深部静脈血栓症・肺血栓塞栓症など、生命に関わる重篤な疾患をきたす可能性もあります。
この卵巣過剰刺激症候群の予防策として、刺激量(注射の量)を減量する、低刺激法を選択する、採卵前の排卵誘発剤を注射の代わりに点鼻薬を用いることなどが挙げられます。
その他には、採卵に伴う出血や感染症などの合併症、麻酔に伴う合併症、薬剤アレルギーなどが挙げられます。